お申し込み詳細はコチラから。 パート、アルバイト、ボランティア、募集中! 学童保育って?中川学童って?中川学童通信『てだのふぁ』で詳しく見る。 This is Nakagawa! 新入所予定世帯の皆さん、どうぞご期待下さい!入所枠、若干あります。※2021年12月1日現在。 公益財団法人『高原環境財団』様からの助成金を原資に実現! 2021年度新入所児童受付は終了しました- 新保育室は都市公園・港明公園内に(港区港明二丁目18番1)!


名古屋市の学童保育に関する情報は、名古屋市連協HPで!

Last Up Date2023-10-13

Today Yesterday Since.22.Sep.2004

新着情報

『入所承諾書』発行

一日体験入所&入所説明会、12月16日(土)開催!

 2024年4月~中川学童を利用していただけるご家庭へ、LinkIcon『入所承諾書』をお送りしました。ここでは、一日体験入所と入所説明会をご案内しています。ぜひ、ご予定下さい。

4年ぶりの二泊三日・夏キャンプ、120名の親子参加で大成功!

楽しかったね! 2020年度はコロナ禍のなかデイキャンプ、2021年度・2022年度は同じくコロナにより夏休み実施を計画するも夏キャンプを行うことができず、秋に一泊二日での実施となりました。こうしたなか今年度は、4年ぶりに夏休み中、二泊三日で行うことができました。暑さは厳しかったもののお天気に恵まれ、親子総勢120名が集った、二泊三日の利点を活かした(のんびり&ゆったり)いいキャンプとなりました。
 キャンプをはじめ各行事への保護者参加が多いこと、これは中川学童の大きな特長です。保護者と指導員が共感を育みながら運営することができている中川学童保育所。
 2024年度新入所予定保護者の皆さん、ご安心下さい。

パート・アルバイト指導員&ボランティア、募集中!

やりがい保障!充実度、120%!

LinkIcon詳しくは、コチラから!

2019年11月、中川学童保育所、移転!

都市公園『港明緑地』に移転&新保育室設置!

都市公園移転、全国初! 

 1994年9月に七番町に移転してから25年、この間、地主様はじめ七番町町内会の皆様には大変お世話になり、本当にありがとうございました。
 一昨年・2018年4月の都市公園法改正により、一定条件を満たすことで都市公園の中にも学童保育所を設置することができるようになりました。そこで当保育所はこの新たな制度を活用し、将来にわたって安定的に運営できるよう、『港明公園』へ移転することとし、念願かなって無事移転することができました。
 また、子どもたちを木の温もりのある中で育てたいとの想いから、施設木質化をはかりました。目の前には広い公園が広がり、木の香りのする、そしてケヤキが季節を伝えてくれる、ちょっと自慢の保育室ができました。お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄り下さい。
 今回、この移転を進めるにあたっては関係各所の皆様、学区の皆様、何よりも移転先町内会の皆様には多大なるご理解とご協力を賜りました。この場を借りて、厚く御礼申し上げます。
 誠にありがとうございました。

 

《移転先住所》
名古屋市港区港明二丁目108番1
  ※ららぽーと名古屋みなとアクスル様・北東

2019年12月14日(土)、お披露目会開催

 
 多くの市会議員の皆様、地域役職者の皆様、OBの皆様方の列席を賜る中、新保育施設をご紹介できたと共に、新たなスターを切ることができました。 ご来場下さった皆さま方、ありがとうございました。

学童保育って、なに?トワイライトとの違いは…?

節分の日のおやつは、恵方巻き! 名古屋の放課後児童施策には、他に『トワイライトスクール』『トワイライトルーム』があります。しかし、当然のことながら、特に子育て1年生のお父さん・お母さんからは、
「違いがわからない」
との声が聞かれます。
 
LinkIcon詳しくはコチラから!
お問い合わせはお気軽に!

 学童とトワイライトの違いの一つ、その一つはおやつです。学童には成長期の子どもたちに欠かすことのできない、おやつがあります。同時に、多くの学童が“手作り”を大切にしています。


中川学童っ子は、地域でも大活躍!

名古屋市子ども会連合会創立50周年記念式典にて

と き:2015年11月1日(日)
ところ:中区役所ホール

 和太鼓だけでなく、最近はケン玉ダンスも十八番となってきた中川学童っ子。
 去る11月1日は、名古屋市子ども会連合会創立50周年記念式典でその技を披露し、同会の記念すべき一日をお祝いしてきました。
 いつもとは違う場所でいつもとは違う格式ある雰囲気に、これまたいつもとは違う様子を見せていた子どもたちも、一度ステージにあがればいつも通りの力を発揮!もちろん、これは継続的な取り組みがあればこそですが、子どもたちの集中力と底力には大きな拍手です。
 これからも仲間と共に、自らを輝かせることのできる取り組みを大切にして行きます。


トピックス

学童保育の特徴

その1,学童にはおやつがあります!

 今日のおやつは、な~にかな?
 在籍児童数が多くなっている昨今も、子どもたちと共同で行う手作りは大切にしています(*^。^*)。
 子どもたちにとってもこうした空間と時間は必要不可欠なものとなっています。お友だちの輪の中に入ることができなかった時などはここに来ると、一緒におやつをつくりながら、担当指導員が赤提灯の女将さんさながら(*^。^*)話しを聞いてくれます。
 そして子どもたちは疲れた心と体を癒し(笑)、またお友だちの中へ…。

その2,学童には昼食があります。



おやつがあることもさることながら、学校給食のない日に学童給食があることは学童の大きな特長の一つです。保護者の皆さんにとっても、もう一つの“安心”と“拠り所”となっています。
 例えば、2014年4月、春休みと一年生の給食が始まる前までの学童給食メニューは?



学童昼食メニュー
《全児童対象メニュー》
*以下のメニューは2014年4月3日~18日のメニューです。
3日(木)-肉じゃが・味噌汁
4日(金)-豚丼・味噌汁・きゅうりのツナあえ
7日(月)-麻婆丼・たまごスープ
9日(水)-カレーライス・野菜サラダ
10日(木)-生姜焼き定食・かぼちゃの煮付け

《1年生対応メニュー》
11日(金)-ミートソーススパゲッティ・中華スープ・ささみの和え物
14日(月)-餃子定食   
15日(火)-コロッケ定食
16日(水)-カレーライス
17日(木)-炊き込みご飯
18日(金)-ポテトグラタン
 * 中川での昼食作りは、Aちゃん指導員が担ってくれています。
  感謝(*^。^*)!ですね。
   メニューの工夫もあり、アレルギーが心配だったS大も、
  基本的にみんなと同じ物を食べることができました。

施設環境等により、学童給食を実施していない学童保育所もあります。
詳しくは最寄りの学童保育所にお問い合わせ下さい。

子どもにとっての余暇・あそびとは

購読しよう!『日本の学童ほいく』誌
 唯一の学童保育専門誌『日本の学童ほいく』誌に、中川学童の“あそび”について大切にしていることが掲載されました(拙文、すみません)。

 右の写真は、学童ならではのあそびです。これは、ヤットコという木でつくったオモチャです。

『日本の学童ほいく』誌、ぜひ、定期購読を!一ヶ月340円(2014年4月~)。購読することで、それぞれの地域・連絡協議会の活動を支えることに寄与できます。それ以上に、目から鱗の学童&子育て情報満載!元気をもらえます!学べます!

学童保育ってなぁに?

学童保育とトワライトスクールの違い

名古屋市連協作成パンフ 学童保育とトワイライトスクール、何が違うのだろう?やはりその答えは子どもたちの中に、心にあります。

LinkIcon中川学童保育所通信『てだのふぁ』を見る

 名古屋市は、拙速にトワイライトルームを拡大するのではなく、必要な人が必要な場所を選ぶことができるよう、今ある施策を充実させるべきです。
 そのためにも、先ずは私たち自身で学童保育が何であるのかを確かめましょう。
 学童保育ってなぁに?皆さんの答えは-。




学童は生活の場

 中川学童には4つの生活班があり、その要となる班長・副班長は選挙で決めます。この選挙の中でのドラマなどについては後日に譲るとし、この取り組みの一環である『班長・副班長任命式』を行った日、あるお母さんからメールが届きました。

 「夜分にすみません。
今日は、素敵な班長任命状をいただきありがとうございました。前に我が子に
「副班長に立候補しないの?」
と聞いたことがありました。我が子はその時、班長になりたいと言っていました。勝手に我が子は班長とかそういうものに憧れはないと思っていたので、その発言にすごく驚いたのを覚えています。
 そして今回班長に立候補し、みんなに認めてもらい、班長任命状をいただいてきてうれしく思いました。子どもってなんか面白くてすごいですね、と思うのと同時に我が子の憧れになる子が学童にはたくさんいるんだな~とおもいました。
 (学童は)いいところですね。また長々とすみません。ありがとうございました。」


 保護者の皆さんからのこうしたお便り、とても嬉しいものです。こうしたことことからも、子どもたちの学童での生活と成長を保護者の皆さんが肌で感じることができるようにすること、このことは指導員の大切な仕事の一つです。
 子どもを真ん中に指導員と保護者が共感すること、これが私たちが築いてきた学童のベースであり、他の放課後児童施策とは大きく異なるところです。同時に、ちょっと面倒くさいかもしれませんが(#^.^#)、これが学童が学童たる所以かな?

学童はLinkIcon放課後のおうち。←音楽が流れます。
そして、中川学童保育所の保育方針は~あたたかく やわらかく ゆったりと~。
子どもたち一人一人の今に寄り添います。

LinkIcon入所のお問い合せはお気軽に!

指導員の皆さんへ、愛を込めて(#^.^#)!



指導員、それは、
「余計なことまでしたがる人々」(#^.^#)?
『日本の学童ほいく』誌・2011年6月号の特集は
「わたし 学童保育指導員です」。
 「余計なことまでしたがる人々」=指導員の仕事って?
 続きは、画像をClickしてくださいね。

このサイトについて

卒所旅行にて ここは名古屋市港区に所在する中川学童保育所・公式HPです。
 ここでは中川学童保育所のご案内と共に、名古屋市港区に所在する学童保育所の情報を発信します。
 名古屋市の放課後施策には保険料の負担だけで(約300円)利用できるトワイライトスクールがあるため、保育料(名古屋市平均・月額約17,500円)負担のある学童保育所への入所は悩むところであるかと思います。
 しかし、トワイライトと学童保育所にはそれぞれ個別の役割があり、学童保育所には長年培ってきた親子共の“安心"があります。
 子どもたちの放課後のおうち=“生活の場"である学童保育所の内容と魅力を、このサイトでご覧になっていただければ…と思います。
 さぁ、お子さんにステキな少年期をプレゼントしてあげてくださいね!

更新履歴

親子共の安心=『学童保育の質』を守ろう!

「100万人の声を届けよう」請願署名のご協力を!

学童保育に求められているのは?

 名古屋には限りなく無料で利用できる、トワイライトスクール(放課後全児童対策事業。以下「トワイライト」)があります。
 そのトワイライトが全校実施される方針が示されたとき、私たち民設民営の学童関係者は、“私たちの学童は存続できるのか?”と危惧しました。なぜなら市の補助金が不十分な中で運営していた当時の学童保育所保育料はトワイライトの利用料と比較した場合、約30~50倍(一律ではありません。また、現在も同等の差があります)!
 こうした中、現在も多くの学童が多くの保護者と子どもの拠り所になっているのは、トワイライトと学童、それぞれの役割が異なるためです。そう、学童保育に求められているもの(=魅力)、それは親子共の安心です。そしてそれを支え要になっているのが指導員であり、2015年に国に基準ができたとき、「資格をもった指導員を、開所時間複数配置すること」は、その前提となる大切な用件でした。このことによって学童指導員の処遇改善も向上してきました。
 しかし、現在国はこれを参酌基準にしようとしているのです。
こうし国の動きに対し、私たちは全国学童保育連絡協議会の方針に基づき、基準緩和に反対する請願署名の取り組みを行っています。
 ご協力、よろしくお願いいたします。


署名用紙並び関係資料のDLもできます。

笑う門には福来たる!

ご来場下さった皆さん、ありがとうございました。

詳しく見る! 去る1月21日(土)、絵本作家・サトシンさんによる新春Liveは、約140名の皆さんのご参加があり、無事終了しました。当日は冬型気圧配置の寒い一日となりましたが、きっと皆さん、心はポカポカになって帰路につかれたのでは(*^。^*)?
 愛知、そして名古屋の学童とはつながりが深くなっているサトシンさんですので、きっとまた機会があることでしょう。その時をお楽しみに!
 ご来場下さった皆さん、ありがとうございました。

新春笑い初めは、絵本作家・サトシンさんLiveで!

 すっかり腐れ縁(^_^;?となりつつある(2年連続で名古屋・港公演)、絵本作家サトシンさん。新春スペシャル企画として、以下の日程で『絵本&おてて絵本よみまショー』を開催します。ぜひ、親子でお出かけ下さい。

と き:1月21日(土)10:00~11:15
    ※9:30開場
ところ:レインボーセンター 第1会議室

★参加を希望される皆さんは、事前に電話もしくはメールにて
 お申し込み下さい。
★参加費:大人お一人 500円(お子様は無料です)

これからの歴史も、共に…

2014年度・30周年記念事業の取り組みについて

Everything has started from here. 2015年3月21日(土・祝)、記念式典開催。 於:中川小体育館 多くの来賓にご臨席を賜りました。ありがとうございました。 小学校東側・稲荷社社務所ではもちつきまつを開催し、祝い餅を振る舞いました。 学童創設期、そして保育室立ち退き移転期を支えて下さった皆さん。 2014年度父母会役員、30周年記念事業実行委員会の皆さん。 皆さん、本当にお疲れさまでした-

 1984年10月、中川学童はその前進である『東海・中川学童保育所』より分離しました(父母会=運営は合同)。
 翌・1985年4月には運営も別にし、それぞれが地域の単一学童として歩み始めました。

2014年6月8日(日)開催、30周年祝賀会。 多くの皆さんの力に支えら、昨年2014年度 中川学童保育所は、無事、30年という大きな節目を迎えることができました。これまで関わってこられたすべての保護者の皆さん、いつも地域で温かく見守りご指導下さった皆さん、ありがとうございました。
 皆さんがつないできた想いと確かな道、それが35年、40年と続くよう今後も奮闘して行く所存ですので、これからもよろしくお願いします。
 縁ありこの年度に在籍されていた保護者の皆さん、記念すべきこの事業を積極的に展開して下さり、本当にありがとうございました。お疲れさまでした。

30周年記念・記念誌『~あたたかく やわらかくゆったりと』、完成!

 OBの皆さんでお手元に渡っていらっしゃらない方が見えましたら、ご連絡下さい。お送りします。

《全国学童保育関係者の皆さんへ》
 本・記念誌に興味を持たれお手元に…、と思われたらメールにてご連絡下さい-。

サトシンさんとつくる学童保育絵本

『あるひ、いつものがくどうで。』好評発売中!

学童にまつわるエピソード、たくさんのご応募、ありがとうございました!

「わたしはあかねこ」「おかあさんだもの」などでお馴染みの絵本作家・サトシンさんと、学童保育の絵本をつくろう!と始まったステキなプロジェクト、2015年11月、遂に実現しました!



 

サトシンさんが、やって来た!

ゲリラ(*^。^*)?絵本Liveに、子どもたち大興奮!

詳しく見る! 打ち合わせなどで名古屋を訪れていたサトシンさん。
 2014年2月2日(月)はイメージを脹らませるために、瑞穂区を中心に学童まわり。
 中川学童はそのコースに入っていなかったのですが、夕方ひょっこり顔を出して下さったサトシンさん(*^。^*)。そして、急きょ絵本Liveを!辺りはすっかり暗くなった保育室には子どもたちの、
「う〇〇!」
の声が響き渡っていました。

保育室に暑さ対策を施しました(2014年度)

子どもたちの生活の場であるのに、保育室はプレハブ。 保育室屋根(鉄板)の温度は? 昨年度、父母会でルーフシェードを施工。施工-(株)ビニテン ルーフシェードの下は?-13°に! 室内天井温度。この日の名古屋の気温は32度。ルーフシェード施行前、この気温のとき天井温度は37°はありました。

 国基準での運営が始まった学童保育所ではあるものの、その施設はまだまだ不十分なものです。
 特に名古屋のプレハブ保育室、そのスペースと夏場の暑さは深刻です。そこで昨年度、暑さ対策として屋根にルーフシェードを施行しました。屋根そのものの表面温度が着実に下がる中、日中はそれまでのムワッとした暑さがなくなりました。
 全国学童関係者のこれまでの連帯と努力が実り、基準ができたことは大きな成果です。しかし、基準を作ったのであれば、その基準のクリアーは行政の責任で行うべきであり、ここに今後の運動の方向性があります。
LinkIconFBに交流ページがあります-

アニマシオンって?

第46回 全国研in金沢の学びの中から…

開催日:2011年10月22日(土)・23日(日)
 このところ、ここ中川学童のHPに頻繁に出てくるアニマシオンという言葉。
 『アニマシオン』って?
 それはひとことで言うなら、子どもが人間的発達を遂げるために必要なモノで、このことを今回の全国研・分科会(講師:増山 均先生)で学びました。以下、アニマシオンについて全国研後・学童に提出した参加レポートから抜粋します。

第16分科会『子どもの権利を学ぶ』報告 講師:増山 均

はじめに-Viva,アニマシオン!-

もうこれは皆さんもすでにご存知のことかと思いますが、中川学童の基本保育方針

~あたたかく やわらかく ゆったりと~

は、本分科会講師・増山先生の同名の著作をヒントにしたものです。ある意味、中川学童にとっては縁のある増山先生ですが、先生の分科会は今回初めての参加となります。
 その初参加となった分科会で、これから保育を行っていく上で一つの大きな視点を学ぶことができ、今回も充実した分科会参加となりました。
ケン玉、楽しいヨ! 大きな視点…、それはアニマシオンです。…アニマシオン?意味はアニマ(魂)を活性化させるということで、子どもたちが人間的発達を遂げて行くためには、また子どもだけでなく大人も生活を充実させていくためには、日々の生活の中で、ワクワク・ドキドキするような体験が必要だということで、それがアニマシオンです。
 まさにこれはこれまで私が保育を行うにあたって大切にしてきたことの一つで、この言葉をお聞きしたときに、増山先生が私の方向性を理論化してくれたようで、とても嬉しく思いました。『てだのふぁ』『あたたかく やわらかく ゆったりと』に続き、今後『アニマシオン』は中川学童を語るときのもう一つのキーワードになることと思います。

(後略)

LinkIcon全国研って?そして今回の学び、アニマシオンって?学童通信『てだのふぁ』で見る


学童保育所へは、年度途中からでも入所できます!
お子さんの放課後、学童保育所なら、安心ですよ(#^.^#)!

できました!みんなの新しい放課後のおうち!

ACCESS MAP

住所

名古屋市港区港明二丁目108番地1

駐車場はありません。

連絡先

TEL&FAX : 052-651-5196
E-mail our.ibasyo★gmail.com
..........“みんなのイバショ”学童へ!
    *送信の際は★を@に変えて下さい。

・日曜、祝日はお休みです。
・開所時間:10:00~19:00
  *18:30~は延長保育
   時間となります(要・延長保育料)
・保育時間中は(13:30以降)、ゆっくり
 応対することができないこともあるの
 で、悪しからずご了承下さい。
・保育時間中は(13:30以降)、公園な
 どへ出かけ留守にしている時もあり
 ます。

地下鉄名港線『東海通』駅・3番出口下車5分

公園内に所在しています-


ららぽーと名古屋みなとアクルス 様北側の公園内です。




学童保育に関する最新の情勢は、
コチラから!


港区の子育て支援情報はコチラから。



この一冊で答えが
見つかるかも?
指導員、
現役保護者の皆さん、
必読!ぜひお手に。



それは子どもたちに
メッセージを
伝えること。
伝えなければならない、
メッセージって?

お問い合わせはお気軽に!

中川学童保育所

2019年11月、
都市公園移転&保育室がピカピカに!
名古屋市港区港明二丁目108番地1

LinkIcon地図
電話&FAX:052-651-5196
E-mail our.ibasyo★gmail.com
*送信の際は★を@に変えて下さい。


オススメ(#^.^#)!

中川学童保育所HPを快適に
ご覧になっていただく場合、
このブラウザは最適です。


















presented by 地球の名言