寒さに負けず、外で元気よく!そして、目指せ連覇!
今日、公園行ける?
2月の保育計画 寒さ厳しい毎日ですが、子どもたちはお構いなし!下校時、そして帰所すると多くの子が、
「今日は公園行ける?」
そんな子どもたちの希望を叶えるために一週間のスケジュールを見直し、チャンスがあるときは、できるだけみんなで公園へ行くことができるようにします。 全小学校・全学年の下校時間が同じ月・木曜日は、基本的には公園へ出かけます。
第21回名古屋南部学童合同サッカー大会
と き:2月14日(土)
ところ:笠東小学校・校庭(南区)
昨年は、残念ながら低学年チーム・高学年チームW優勝とはなりませんでしたが、高学年チームは見事2連覇!なるか、3連覇!子どもたちみんな張り切っているので、保護者の皆さん、送迎等のご協力よろしくお願いします。
天候不良時は翌週・21日(土)へ延期となります。
延期日とも、学童8:30集合、8:40出発となります。
2015年、本年もヨロシク!
親子望年会、今年もホットな時間に!
一年間の父母会活動、皆さん、お疲れさまでした-
昨日は、皆さん、大変お疲れ様でした。
朝から晩まで1日仕事となりましたが、1年の締めくくりとして大変素晴らしい1日となりました。4月に新しい学年となってからここまで、皆さんの学童に対する理解と懸命な取り組みにはいつも感動を覚えてまいりました。
来年も学童にとって素晴らしい年となるよう父母会一丸となって乗り切ってまいりましょう!
2014年12月21日
父母会会長
*父母会専用掲示板への、ご投稿より抜粋。
今年の〆は、子どもたちの輝きと望年会で
日本の響“大地の舞” 12月20日(土)
12月の保育計画 「なぜ、学童には太鼓があるの?」「なぜ、大地の舞に出るの?」…、そんな子どもたちの声を受け止め、その「なぜ?」を子どもたちと考えながら、和太鼓・取り組みの集大成となる大地の舞へ参加します。そしてここでは、みんなで力を合わせ一つのことをつくりあげることで得られる達成感や充足感を、子どもたち一人一人が感じることができるように見て行きます。
同時にこの場が、6年生にとっては最高の思い出となるよう、低学年には大きくなった時の自分を見通すことのできる時間となるようにしたいと思います。
保護者の皆さんとは、そんな中で見ることのできる子どもたちの成長を、確かめあいたいと思います。
望年会は大地の舞後・18:30~
中川学童のボウネンカイは、新しい年を“望”む望年会です(*^。^*)。覚めやらぬであろう、大地の舞の感動を肴に、大いに交流しましょう。
今年度の会場は邦和セミナープラザ・レストランです。
始まったョ!みんなの一年
学校休業日、学童は一日保育で対応します。
5月の保育計画 すっかり定着していた、春開催の小学校運動会。今年度は受け入れ小学校4校とも、5月・6月の開催となります。
この土曜日開催の小学校運動会、翌週・月曜日は代休日ということで小学校はお休みになります。平日の休み…、しかし学童なら安心です!こうした代休日、学童は朝から開所しています。
どうぞ安心してお子さんを預けて下さいね。
各小学校-運動会開催に関わる諸日程- |
|||
小学校名 | 運動会開催日 | 代休による休業日 | 運動会延期日 |
船方小学校 | 5月24日(土) | 5月26日(月) | 5月28日(水) |
東海・千年小学校 | 5月31日(土) | 6月2日(月) | 6月4日(水) |
中川小学校 | 6月7日(土) | 6月9日(月) | 6月11日(水) |
中川学童っ子は、今年も大活躍!
4月の保育計画
今年度の事始め?も和太鼓演奏!
先ずは中川学区子ども会総会での演奏、そして4月26日(土)は中川区に所在する老人保健施設・有楽苑様で演奏を行いました。
長年にわたり脈々と受け継がれている中川学童っ子の太鼓演奏。終わった瞬間、大きな拍手と共に職員さんからは、
「こんなにもスゴイとは思いませんでした」
との賞賛の声。
さぁ、今年度もそんなWAKU-DOKI体験を一緒に!■
2015年2月-父母会からのお知らせ-
2月父母会・2月28日(土)19:45~
恵方巻きをつくったよ!a)もちつきまつり
&30周年記念式典について
b)年度末の日程確認
・卒所式&新入所児童歓迎会
・卒所旅行
d)2014年度を振り返って
e)その他
役員会は、2月21日(土)20:00~です。
2015年1月-父母会からのお知らせ-
前回更新時、各会議日程情報を誤って掲載してしまいました。お詫びと共に、以下の通り訂正いたします。お間違えのないように。
1月父母会・1月
24日(土)
→31日(土)19:45~
集団あそび、楽しいヨ! 昨年は父母会活動へのご協力、ありがとうございました。
年度末は例年慌ただしくなりますが、今年度は4月からスタートする新制度へ向けての準備と共に、30周年記念事業もあるため、これまで以上に慌ただしくなることが予想されます。
みんなで少しずつ力を出し、大変さも“充実”に変わるよう協力して進めて行きましょう。
本年も、ご協力、よろしくお願いいたします。
役員会は、1月
17日(土)
→24日(土)20:00~です。
2014年12月-父母会からのお知らせ-
12月は父母会・父母会役員会とも行いません-
のんびり、ゆったりと… 一年間の父母会活動、お疲れさまでした。
皆さんの積極的なご協力があり、今年も子どもたちに充実した時間をプレゼントすることができたのではないかと思います。
新年もよろしくお願いいたします。
年末・年始閉所日 12月30日(火)~2015年1月3日(土)
上記期間中は学童はお休みとなります。
保育初めは、新年・1月5日(月)です。
2014年5月-父母会からのお知らせ-
5月父母会役員会&キャンプ実行委員会 5月24日(土)
役員会-19:30~
キャンプ実行委員会-20:30~
役員会は、原則20:00~の開催ですが、今月はキャンプ実行委員会も同日に行うので、19:30~となります。お間違えのないよう、ご確認下さい。
なお、キャンプ実行委員会はどなたにも参加していただくことができます。
5月父母会 5月31日(土) 19:45~
《メニュー》a)みんなイキイキ!子どもたちの様子
どんな写真が飛び出すかな?
お楽しみに(*^。^*)!
b)キャンプへ向けて
c)夏の事業活動について
d)30周年祝賀会について
e)その他
2014年度父母会総会、無事終了!
4月13日(日)13:30~
参加された皆さん、お疲れ様でした!
絶好の行楽日和であった4月13日(日)席された皆さん、お疲れ様でした。議長を担っていただいたI(父)さんのほのぼのとした進行の中、予定通り16時までには
・前年度活動報告
・前年度決算
・新年度活動方針(案)
・新年度予算(案)
を採択するとと共に、新会長となるH(父)さんを中心とする新役員体制を確認することができました。
会長を中心に父母会活動も
~あたたかく やわらかく ゆったりと~
2014年度父母会総会 今回の総会も同様ですが、ここ数年の良き傾向である、保護者の皆さんの各行事への出席率の高さ、このことが今の中川学童の状況を物語っており、総括においては一番の評価点ではないかと思います。また、会長をはじめとする役員決めもスムーズに行くこと、このことも誇れることだと思います。
今年度もこれまで同様、父母会活動も~あたたかく やわらかく ゆったりと~行って行きましょう。
~あたたかく やわらかくゆったりと~…とはいうものの、具体的には?
それはお互いの置かれている立場、想いを尊重する事です。学童に対する想いや、行事参加について、それぞれ温度差があると思います。しかし、入所されている皆さん全員が色んな選択肢がある中、中川学童を選び大切なお子さんを預けて下さっていること、先ずはこの事実を確かめ、困難なことにぶつかった時は、ここをお互いのスタート地点としましょう。 皆さんが足を向けたくなる学童、それはここに活き活きとした我が子の笑顔があればこそ。私たち指導員は、そうなるよう子どもたちの放課後の生活づくりを行うので、保護者の皆さん、父母会活動を一緒に創って行きましょう。 やれるときに、やれることを楽しくガンバル!今年度もこの中川学童の良き伝統を、継承して行きましょう。
保育も父母会活動も、合い言葉は、もちろん、アニマシオン!です。アニマシオンって?
父母会総会前は恒例の、中川学区子ども会総会で太鼓演奏を行いました。